なおす
私は九州の福岡出身ですが、しゃべる言葉は若干の博多弁やイントネーションが残っているようです。沖縄に来て15年近くになりますが、「うちなーぐち」はまだまだ初心者です。
そんな中、本土の方(本州)と話をしてたら(??)と云う表情。
なるべく標準語で話しているつもりですが。。。
どうも『なおす』に反応されたみたいです。
例えば・・・
Aさん:「この書類、なおしといて」
Bさん:「はい、わかりました」
さて、この書類はどうなったんでしょう。
私は書庫や本棚に『なおします』が、友人に言わせると『書類の内容を直す』と受け取るようです。
『なおす』:辞書で調べてみると、友人の言ったように「直す」や「治す」で、「片づける」と言った意味はないようです。
確かに漢字に当てはめると、元の場所になおすとはならないようです。。。
今まで半世紀ほど何の疑いもなく使っていた言葉ですが、方言だとは気付きませんでした。いや、ごく一部だけしか通じないのかも・・・
さてと、散らかった本でもなおそっかな。
関連記事