雇用の為の新しい奨励金(助成金)
テレビのニュースで大手企業の「採用内定式」が行われたと言っていましたが、来春卒業の大学生の内、内定しているのは55%程度だとも言っていました。
新卒者にも再就職者にも厳しい時代です。
そんな中、雇用に関する新しい奨励金が二つ出来ています。
一つ目は、『3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金』
大学等を卒業後3年以内の既卒者を正規雇用した事業主に対して奨励金が支給されます。
奨励金の額は、正規雇用から6ヶ月後に100万円を支給。1回のみ支給。
二つ目は、『3年以内既卒者トライアル雇用奨励金』
卒業後も就職活動中の新規学卒者を正規雇用へ向けて育成するために、まずは有期雇用(原則3ヶ月)で雇用し、その後、正規雇用へ移行させた事業主に奨励金が支給されます。
奨励金の額は、下記の通り。
・有期雇用期間(原則3ヵ月)・・・対象者1人につき月額10万円(最大30万円)
・有期雇用終了後の正規雇用での雇入れ・・・対象者1人につき50万円
(雇入れから3ヵ月経過後に支給)
いずれも平成24年3月31日までの暫定措置となっています。
新卒者や既卒者の方は、ハローワークを利用されない方も多いと思いますが、この奨励金はハローワークでの紹介が必要になります。平成20年3月以降に卒業された方は、まずはハローワークへ求職の申し込みをされる事をお勧めします。
詳しくは下記をご覧ください。(PDFで開きます)
①3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金
②3年以内既卒者トライアル雇用奨励金
お問い合わせ先:ハローワーク
関連記事