てぃーだブログ › 社労士業務 実況中継 › 日記 › 元旦から
助成金申請 就業規則作成 労務管理 宇野社会保険労務士事務所

2010年01月01日

元旦から

新年、あけましておめでとうございます
今年は飛躍の年になるよう目標に向けまい進したいと思います。

さてさて、今年の正月は元旦早々から読書に励んでいます。
年末の仕事納めの後、Amazonで社労士関連の本を4冊ほど注文していたんですが、年末年始なので届くのは正月休み明けかと覚悟してたら、何と元旦の今日、宅配の方が持ってきてくれました。

おかげさまで、今年の正月は毎年恒例の「テレビにくぎ付け」ではなく、読書に勤しんでおります。
こんなお正月は生まれて初めての経験。。。

薄手の本1冊終了して次へ



今年もよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(日記)の記事
ネットの生活
ネットの生活(2012-09-10 18:28)

屋我地島まで
屋我地島まで(2011-04-04 17:37)

気が付けば・・・
気が付けば・・・(2010-02-28 11:44)

ご無沙汰してます
ご無沙汰してます(2009-05-30 14:17)

役所のパンフレット
役所のパンフレット(2009-05-14 08:25)


Posted by サーフ at 17:25│Comments(12)日記
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます♪

サーフさんともブログを通して、はや4年目のお付き合いに突入しようとしていますが、今年も昨年同様よろしくお願いいたします。

読書のお正月ですか!!
さっそく『変化』の一年かな?
拙者、琢磨ですね^^v
邁進しましょう^^/
Posted by bobbinbobbin at 2010年01月01日 22:21
bobbinさん、あけましておめでとうございます!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!

正月から読書なんかするもんだから、知恵熱が出てる感じです(^^ゞ

今年も「拙者、琢磨」で!!
Posted by サーフ at 2010年01月02日 00:38
おめでとうございます!
ガキつか見て年明けた私とはえらい違いますなー
何にしても元気にいきましょう!
今年もよろしくです。
Posted by 紅駒 at 2010年01月03日 00:28
紅駒さん、あけましておめでとうございます。
いやいや、慣れない事するから体調がイマイチです・・・
やっぱお正月はお笑い見てるのが良いみたい(^^ゞ
今年もよろしくお願いします!
Posted by サーフ at 2010年01月03日 01:53
あけましておめでとうございます、今年はちょくちょく拝見させていただこうと思っております

サーフサンとのお付き合いも長くなってきました
これからもよろしくお願いします

こちらの方にもちょくちょく遊びに来て下さいね!
Posted by りゅう at 2010年01月03日 20:07
あけましておめでとうございます。
読書三昧ですね^^本を読むことはとても良いことですね。
私も今年は読書の一念にしたいなと思っています。
また、支部の研修に参加し、勉強していきたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by poo at 2010年01月03日 22:53
りゅうさん、あけましておめでとうございます。
昨年はちょいとご無沙汰しておりました(^^ゞ
今年から更新頻度も上げていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
Posted by サーフ at 2010年01月04日 17:37
pooさん、あけましておめでとうございます。
慣れない事をしたもんで、調子がくるってます・・・
今年は経験を更に積んで離陸したいと思ってます。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by サーフ at 2010年01月04日 17:39
あけまして、おめでとうございます。

ご返事ありがとうございました。

そおなんですよ。変化の年なんですよ。
先日、そういえば4月から社会保険を月にいくら払うんだろうと計算しましたらば…

こんなに保険料とって、なお且つ3割負担もあるのになんで赤字やの!と憤ってしまうくらい高いものなんですねえ。頭が痛くなりそうです(T_T)/~~~

まあ、泣いても笑っても開業まであと2か月半!
ぼちぼちやりますバイ
Posted by ぶに at 2010年01月09日 16:31
ぶにさん、あけましておめでとうございます。
お返事遅れて失礼しましたm(_ _)m

いや~、ホント自営業者の社会保険の負担は大きいですよね!
国保も高いけど国民年金は妻の分も納付書が送ってきます(当たり前ですが・・・)
3号被保険者制度のありがたさを痛感します。
私もぶにさんに倣って4月辺りから活動出来ればと思ってます。
まぁ、ボチボチやりましょう!!
Posted by サーフ at 2010年01月09日 18:53
こんにちは、岡山は毎日寒いです。

2月に行われる協会けんぽ窓口相談員研修に出席を申し込んでみました。
はっきりいって、窓口に座る自信など全然ないのですが、開業したらまず、行政協力から入ろうと思っていますので、思い切って参加してみます。
あと、新規会員の必須研修とフォローアップ研修&懇親会とありまして…

とにかく、行ってみま~す
Posted by ぶに at 2010年01月13日 16:56
ぶにさん、こんばんは!

内地は大雪が降ったりして大変そうですね。
沖縄も冷え込んでて、最低気温が10度位まで下がって、今夜はエアコンを入れました。

協会健保の研修があるんですね。
ぜひ受けてみてください!私はOff-OJTですが、健保以外の給付とのつながりとか実感できると思います。

そう言えば、ここのブログ更新してませんね(^^ゞ
まっ、ゆるゆると・・・
Posted by サーフ at 2010年01月13日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。